生産者さんをたずねて– category –
日本全国の道具の産地や生産者さんを訪ねています。日本の森から採った木や竹の材、その地で昔からあるものづくりの歴史、今の工房や職人さんの想いを綴っています。
-
生産者さんをたずねて
<東北編2>大舘の曲げわっぱ〜秋田杉の産地をたずねて
【江戸時代の武士の副業が発端。美しい木目が人気の曲げわっぱ。】 美しい木目とやわらかく軽い手触りの曲げわっぱ。17世紀後半に大舘城主佐竹西家が下級武士の副業として奨励し、発展してきました。 日本三大美林で知られ、目が均一に詰まった美しい木... -
生産者さんをたずねて
<東北編1>900年間の歴史を未来に紡ぐ、南部鉄器〜岩手〜
【くらしを愉しむ。道具を愉しむ。現代にマッチする鉄器の魅力】 岩手県奥州市。古く奥州藤原氏が平泉で栄えた時代(1090年)から始まった鉄器の歴史。以後900年、地場産業として発展してきました。「南部鉄器」として親しまれる鉄瓶、鉄鍋、鉄急須は... -
生産者さんをたずねて
<九州編4>日本三大産地・日田下駄の工房を訪ねて〜熊本〜
【江戸時代から続く、木目が美しい日田杉の下駄】 昔から林業が盛んで、杉の産地でもある熊本県日田市。下駄の日本三大産地の一つとしても有名です。江戸時代より続く下駄の産地として栄え、戦後の最盛期には200件を超える工房があったそうですが、今は数... -
生産者さんをたずねて
<九州編3>「竹の、箸だけ」つくり続ける〜熊本〜
【こだわりつづけて半世紀。竹箸の生産者さんを訪ねて。】 ■竹の箸だけにこだわって、つくり続けられている生産者さん。 里山に竹林が続く熊本も、伝統工芸品から生活用品まで、様々な竹細工や竹工芸の産地として有名です。その中にあって、竹の箸だけにこ... -
生産者さんをたずねて
<九州編2>竹製品の産地を訪ねて〜鹿児島〜
【竹のぬくもりを暮らしの中へ〜1000種類もの竹製品をつくる〜】 「自然素材・竹のぬくもりを暮らしの中へ。」という想い。 鹿児島の市内から30分あまりの里山に囲まれた「本工場」。原竹工場で加工された材料がこちらに運ばれてきます。1971年の創業以来... -
生産者さんをたずねて
<九州編1>竹製品の産地をたずねて〜鹿児島〜
【鹿児島の美しい里山と熟練の職人さんたちを訪ねて。】 ■半世紀にわたり竹製品製造に携わってこられた生産者さん 九州は山々に竹林が広がる 全国有数の竹製品の産地です。中でも鹿児島は竹林面積が日本一です。その鹿児島の地で半世紀にわたり、台所用品... -
生産者さんをたずねて
生産者さんを訪ねて<九州編>
【九州の生産者さんを訪ねて 〜鹿児島〜熊本〜大分〜】 生産者さんを紹介するシリーズ、最初は九州の鹿児島からスタートしました。 竹林面積が日本一の鹿児島で、半世紀にわたり竹製品を製造されてきた生産者さん、竹のお箸を専門に作っている大分の生産...
1